取引ルール
純資産額不足
純資産額不足とは、いずれかのアセットで純資産額を超える損失が発生し、該当のアセットで純資産額が0円未満かつポジションがない状態を指します。
純資産額不足が発生したアセットにおいて解消期限までに純資産額が0円以上とならない場合は、他のアセットの保有ポジションを強制決済します。(純資産額不足発生後にポジションを保有していないお客様は除く)
| 純資産額不足の判定時刻 | 日次メンテナンス中 夏時間:月曜~日曜 05時59分~06時30分 冬時間:月曜~日曜 06時59分~07時30分 |
|---|---|
| 純資産額不足の解消期限 | 判定日が月~金曜の場合は同日13時59分、土~日曜の場合は同日18時59分 |
| 強制決済時刻 | 判定日が月~金曜の場合は同日14時00分、土~日曜の場合は同日19時00分 |
- クリスマス・年末年始等は解消期限ならびに強制決済時刻が変更になる場合がございます。
- 強制決済時に約定することができる有効な取引レートがなかった場合又は取引時間外の銘柄については強制決済待ちとなり、約定することができる有効な取引レートが配信されたとき又は取引再開時に強制決済されます。
- 強制決済待ちとなった場合、強制決済が完了するまで、新規の取引を行うことはできません。
純資産額不足の解消判定
以下のタイミングで、純資産額不足の解消判定を行います
-
1
入金
振込入金・クイック入金
-
2
サービス間資金振替による入金
-
3
TOSSY内資金振替による入金
-
4
取引応援ポイントの交換
-
5
権利調整額の実現
株式のアセットで対象銘柄の買ポジションを保有していた場合
-
6
出金予約の取り消し
- 入金(振込入金・クイック入金)、サービス間資金振替、取引応援ポイントの交換、権利調整額の実現、出金予約の取り消し時は、株式のアセットの預託証拠金残高に反映されます。その後、証拠金自動振替設定がONの場合は純資産額不足が生じたアセットに自動で資金振替が行われます。証拠金自動振替設定がOFFの場合は、お客様ご自身でTOSSY内資金振替を行ってください。
- 日次メンテナンスにおいて純資産額不足と判定された後は、証拠金自動振替設定が強制的にOFFになります。
純資産額不足発生時の流れ
-
point1
純資産額不足の発生
純資産額不足が発生した場合は、ほぼリアルタイムでシステムが純資産額不足を検知し、お客様に自動でメールを送信します。
純資産額不足発生時に証拠金自動振替が稼働し、解消のためにアセット間で資金移動が行われます。
資金移動の結果、純資産額不足が発生したアセットの純資産額が0円以上となれば、解消となります。該当アセットの純資産額が0円以上にならなければ純資産額不足は未解消となり、新規取引および出金操作に制限がかかります。(TOSSY内資金振替は可能です。) -
point2
日次メンテナンス時の純資産額不足の判定
日次メンテナンス時に純資産額不足の判定を行い、未解消の場合は全アセットにおける新規未約定注文と出金予約を取り消し、証拠金自動振替を行い解消を試みます。解消されない場合は、証拠金自動振替設定が強制的にOFFになります。
-
point3
強制決済
純資産額不足が発生したアセットにおいて解消期限までに純資産額が0円以上とならない場合、他のアセットの保有ポジションを全て強制決済します。(ポジションを保有していないお客様は除く。)
他のアセットの保有ポジションを強制決済した後も純資産額不足が解消されない場合は、入金または他サービスからの振替により解消していただく必要があります。
-
point1
純資産額不足の発生
純資産額不足が発生した場合は、ほぼリアルタイムでシステムが純資産額不足を検知し、お客様に自動でメールを送信します。
純資産額不足発生と同時に、新規取引および出金操作に制限がかかります。(TOSSY内資金振替は可能です。) -
point2
日次メンテナンス時の純資産額不足の判定
日次メンテナンス時に純資産額不足の判定を行い、未解消の場合は全アセットにおける新規未約定注文と出金予約を取り消し、証拠金自動振替の設定に関わらず、証拠金自動振替を行い解消を試みます。解消されない場合は、純資産額不足の状態が継続されます。
-
point3
強制決済
純資産額不足が発生したアセットにおいて解消期限までに純資産額が0円以上とならない場合、他のアセットの保有ポジションを全て強制決済します。(ポジションを保有していないお客様は除く。)
他のアセットの保有ポジションを強制決済した後も純資産額不足が解消されない場合は、入金または他サービスからの振替により解消していただく必要があります。
純資産額不足を解消する際の注意点
- 日次メンテナンス時に純資産額不足の判定を行い、未解消の場合は全アセットにおける新規未約定注文と出金予約を取り消し、証拠金自動振替の設定に関わらず、証拠金自動振替を行い解消を試みます。解消されない場合は、証拠金自動振替設定が強制的にOFFになります。振込入金、クイック入金、他サービス(【DMM FX】【DMM CFD-Index】【DMM CFD-Commodity】【DMMバヌーシー】【DMM株】)からサービス間資金振替を行った場合は株式のアセットに資金反映が行われますので、株式のアセット以外で純資産額不足が発生した場合は、該当のアセットにお客様ご自身でTOSSY内資金振替を行ってください。
- 純資産額不足以上のご入金を行った場合においても、異名義入金、クイック入金エラー、銀行休業日等により解消期限までに取引アカウントへの反映が間に合わなかった場合は他のアセットの保有ポジションが強制決済されます。銀行休業日の場合、通常の振込によるご入金については当社にて着金が確認できたもののみ、取引アカウントへ反映いたします。(当社への着金に要する時間はご利用の金融機関および各システムのメンテナンス状況等によって異なります。)ご入金をいただきましても、解消期限までに資金が取引ツールに反映しない可能性があることをあらかじめご了承ください。振込入金にて純資産額不足を解消いただけない場合は、クイック入金を利用する、もしくはその他の方法で純資産額不足を解消してください。
- 純資産額不足の発生に関してはメールにて通知いたしますが、ご利用のメールソフト及びプロバイダーの種類や設定によっては、迷惑メールと判定され、メールが届かない可能性があります。当社のドメイン「support.tossy.com」の受信ができるよう設定をお願いします。
- 純資産額不足の発生をプッシュ通知でお知らせする機能もございます。通知にはTOSSYアプリ内およびスマホ端末側の設定が必要となります。
- 強制決済時に約定することができる有効な取引レートがなかった場合又は取引時間外の銘柄については強制決済待ちとなり、約定することができる有効な取引レートが配信されたとき又は取引再開時に強制決済されます。なお、強制決済待ちとなった場合、強制決済が完了するまで、追加の入金を行ったとしても純資産額不足は解消されず、新規の取引も行うことはできません。また、強制決済が完了するまでの間の相場変動によっては、強制決済時に発生する損失の額が証拠金の額を上回ることがあります。
